
コガネムシが増えてきた…よし、あれをやるか!
今年もコガネムシの成虫が沢山見られる季節になってきました。
放っておくとブドウの葉を食い尽くしてしまい大変なことになる憎き害虫コガネムシ!
今日は毎年行っている園長のコガネムシ駆除について嫁目線で書いていきます✎
ちなみに、2015年にもコガネムシ駆除について園長が書いていた記事を発見👀
園長、今年もペットボトルの捕獲器を作ってました。




こんな感じでコガネムシを見つけて捕獲器に入れるという地味な作業!


そう…ひたすらコガネムシを見つけて捕獲機に入れていくだけ!!
園長は、昔コガネムシにブドウの若木の葉を食べつくされた過去があるので、必死に捕獲して駆除しています。



この忙しい時期にコガネムシ駆除に手を取られるの…つらい( ̄~ ̄lll)


捕獲したコガネムシが溜まっていくと、



溜まったよ~
と見せに来る園長。よ、よかったね!
こんな感じでマンパワーでコガネムシと毎年格闘している吉備ひかり農園なのでした~。



さてさて、今週もコガネムシと格闘しながら粒間引きも急いで頑張っていきましょう!!