今週は地味な一週間でした。
草刈りか芽かき作業しかしていませんでした。

芽かき オア 草刈り?



芽かき!
ゴールデンウィークを過ぎるとだんだん暖かくなってきてブドウの芽が一気に伸び始めるのですが、雑草も同じくグワァっと伸びるので草刈りもしないといけないのが辛いところ。
ひたすら芽かき。ついでに摘花穂も。


多すぎる芽を落として数を調整したり、1つの枝にいくつか花がつくので1つにしていました。ずっと上ばかり見上げるので、これからは腕や肩・首周りが疲れてきそうです。あと、反り腰にも気をつけねば。



通っているリハビリの理学療法士さんに反り腰にならないような身体の使い方を教えてもらったので、意識して作業しないとね!!
園長が好きなカナヘビもちょろちょろ木を走り回るようになりました。木に同化していて見えにくいかも。



カワイイなぁ!見つかりましたか?
後継者クラブの総会に参加


後継者クラブの総会に参加してきました。みんな同じ時期に忙しくてなかなか会う機会がないので、会って近況を話したりする数少ない機会の一つです。



もっと入ってくれたら良いのに。
後継者クラブに入ると意見発表だったりプロジェクト発表をしたりしなきゃいけないので、人前で喋る意見発表が嫌で入りたくない人が多いのが理由の一つっぽいんですが、それを止めたら入ってくれる人が増えるのかしら…。
後継者クラブも高齢化していてとりあえず人数がいないことには存続出来ないんだから、そういうのを止めてもいいのでは…と思っている園長でした。
意見発表はやめて、みんなで新品種植えて次世代の売れる品種を探すみたいな感じのユルいプロジェクトなんかをして喋るのが得意な人が発表するのはどうだろうか、と思ってみたり。



次の新会長に一言いってみました。とりあえず人数増えたらいいな。。。
関係ありませんが、園長は下の子が生まれてからお酒をやめたのでこういう会でしか飲みません。2ヶ月ぶりに少しだけ飲んできました。



次は7月のフミカ氏の誕生日かな。
まだ動きが少ない1週間で書くことがあまりありませんでしたが、来週からはいよいよ本当に忙しくなりそうです。