活動報告– category –
-
【ゴールドフィンガー】8月14日の1日だけヤフーショッピングにて限定販売
告知です。 前回の記事では皆様に大変ご心配をおかけしました。 ゴールドフィンガーは販売できることが判明したので、 8月14日の9時から、1日だけ限定10箱販売します! ... -
シャインマスカットがピンチ!長雨の影響で「べと病」になってしまった…
ショック…大切なシャインマスカットが病気にかかってしまいました。 症状を見るにどうやら【べと病】っぽいです。 今年の6~7月の長雨の影響でシャインマスカットが「... -
2021年度、桃の収穫が終わりました。ご利用ありがとうございました。
2021年度、桃の収穫が終わりました。 今年もご利用ありがとうございました。 夫婦ふたりきりでの収穫~選果~発送アーンド事務なので、出来ることが限られてきますね…。... -
桃の収穫開始!お届けまでお待ち下さい。
28日から桃の収穫を開始しました。 つきあかり、清水白桃から収穫していきますのでお届けまで今しばらくお待ち下さい。 清水白桃は様子を見て、青みがかっているものは... -
満奇洞に行ってみた。岡山の鍾乳洞とバクダンキャンディーを楽しむ!
連日の仕事&ワンオペに疲れた…。どこかに行きたい…(ヽ´ω`) 桃とブドウのお世話で忙しすぎて子どもたちとお出かけもしていない我が家。 せっかくの夏休みなので、少し夏... -
2021年度ご注文お待ちしています&パンフレット発送致しました。
昨日、今年のパンフレットを発送致しました。 \ご注文お待ちしています。/ 今年は、冬から少しずつパンフレットを作成していました✎ (毎年、イラレで作成するのです... -
清水白桃の袋掛けが終わりました。休む暇なくブドウの作業に移ります。
先日、ようやく清水白桃の袋掛けが終わりました。 7月頭の清水白桃はこんな感じです。 これで白桃すべての袋掛けが終わりました~! お疲れ様です☺吉備ひかり農... -
早生品種「さくひめ」を頂きました。約2年ぶりの再会。
先日、新規就農同期の桃農家さんご家族に会えました☺ 3人目のご出産ということでずっと会いたかったのですが、コロナ禍ということもあり…。なんと2年ぶりの再会(... -
コガネムシをペットボトルで駆除する園長。ブドウの葉を食べる憎き害虫!
コガネムシが増えてきた…よし、あれをやるか! 今年もコガネムシの成虫が沢山見られる季節になってきました。 放っておくとブドウの葉を食い尽くしてしまい大変なことに... -
粒間引きスタート!しかし、進まない…昨年のことを思い出してみる。
前回の記事に書いたようにジベレリン処理が先週終わり、今週から粒間引きが始まりました。 粒間引き、今年はピオーネからやっているのですが、 まー進まない…Σ( ̄ロ ̄ll...