吉備ひかり農園– Author –
-
桃の収穫が始まりました。少しずつ発送しているのでお待ち下さい。
2022年度の桃の収穫が始まりました。 少しずつですが発送スタートしています。お届けまでお待ち下さい。 桃は追熟させてからお召し上がり下さい。 つきあかりと白桃の食... -
2022年度のご注文受付が始まります~今年も宜しくお願い致します
岡山県吉備中央町に新規就農してブドウと桃を夫婦二人で作っている吉備ひかり農園です😊 本日13日、2022年度の商品案内兼パンフレットを発送致しました。 吉備ひ... -
[農家レシピ]南高梅と鶯宿で梅シロップと梅酒の作り方✍梅しょうゆも作ってみよう~2022年梅仕事
岡山県吉備中央町に新規就農してブドウと桃を夫婦二人で作っている吉備ひかり農園です😊 2022年の梅仕事のお話です。 今年で梅仕事も3回目。なぜか今年は実家に... -
桃の自然受粉と人工授粉について考えた~ぶどうと桃の両立は難しい!
岡山県吉備中央町に新規就農してブドウと桃を夫婦二人で作っている吉備ひかり農園です😊 いや~💦忙しくなってきましたね。 私はパンフレットをまだ作っ... -
地味に買ってよかったお気に入りアイテムたち~小物編
インスタ等を見ていると、「買ってよかった〇選!」みたいな投稿あるじゃないですか? 農家さんバージョンでそういうの見かけたことが無いので(たぶん私が知らないだけ... -
桃の花が満開になった様子を動画でお届け、他。
こんにちは。岡山県吉備中央町に新規就農してブドウと桃を夫婦二人で作っている吉備ひかり農園です😊 現在(2022年4月11日)農園の桃の花が満開です🌸 今... -
桃の開花がまだなので先にビニール張りに入りました。
こんにちは。岡山県吉備中央町に新規就農してブドウと桃を夫婦二人で作っている吉備ひかり農園です😊 新年度が始まりましたね~。 岡山市の方では桃の花が満開な... -
南高梅が満開!桃の若木を掘って植え替えるのが大変でした。
3月16日、農園の南高梅が満開になってます。 今年はどれくらいの量の梅シロップを作れるのかな~と楽しみにしつつ、桃の若木を移植する作業をしました。 冬桃を掘り... -
枯れたぶどうの樹も掘りました。
ユンボを使わず人力だけで桃とブドウの樹を掘っていく人力シリーズ、第三回目のお話になります。 これまでの人力シリーズはこちら↓ 超頑張って時間をかけて桃の木を掘り... -
桃の木掘れたよ。人力でするもんじゃないね~とつくづく実感しましたよ。
寒いよー寒いよーとなっていた二月があっという間に過ぎて、今日から三月がスタートします。 写真ばっかり沢山撮ってなかなか投稿できずにいるので2月の作業風景をまと...