4年目突入

2013年2月末に岡山に来てから丸3年が経ち、4年目に突入しました。

今の下の子(9ヶ月)くらいの時に、上の子とフミカ氏を連れて吉備中央町に来たのだと思うとなかなか感慨深いものがありますが、3年間はあっという間でした。

新年度もより一層頑張りたいと思います!

前回フミカ氏が紹介していましたが、3月初旬に遂に吉備ひかり農園のロゴが出来ました!
素敵なロゴで夫婦共にとても気に入っています。
これを見た仲間たちからは、ブドウにモモにブルーベリーと欲張りすぎと突っ込まれましたが…。
せっかく農家になったのだし、特に岡山に来たからには桃は外せません!
自分の首を締めることにならないよう気をつけます。

ブドウ棚作りも一段落?し、これまで何をしていたかと言うと、

苗木の植え付け
品種構成についてずっと悩んでいて、新圃場にはピオーネをメインに他に何種類か植えていたのですが、1月の局所的な寒さのため枯れてしまった品種が何本かあったのでT_T、これを機会にオーロラブラック、シャインマスカットその他の品種をどの程度にするか決めて新たに植え付け直しました。

去年はこれのやり過ぎで腰を壊したので、今年こそは慎重に(主に腰の方)植え付けました。
植え付けした日の晩には、しっかりストレッチして湿布も貼って腰に負担が掛からないようにクッションを入れて寝るほどの気の遣いっぷりです。
ちょっとこれは!?みたいな時もあり整骨院のサイトを調べたりもしつつも、なんとか乗り切ることが出来たと思います。
20160326_01

ロゴも決まったことだし、

ロゴのシール作成
IMG_20160326_160016[1]

折角なので作業小屋にロゴマークをつけることにしました。

IMG_20160326_153436[1]

IMG_20160326_160025[1]

シャッターの格納するところがちょうど作業小屋を見た時に目につく良い場所でした。
高さが30センチあったので、A4用紙のサイズ(210×297)がピッタリだったので、


これで作ってみました。
耐久性についてはこれからですが、ラミネートで保護するので結構良い感じです。

事務所のDIY
雨の日にはDIYしてました。
IMG_20160326_153304[1]
作業小屋の横は事務所兼休憩スペースなのですが、
子どもたちが来た時に遊ぶためのキッズスペースの仕切りのキャビネットを作ったり、水槽台を作ったりしてました。仕切りのツーバイフォー材のつっかえ部分には今話題のディアウォールを使ってみました。

20160224_145825

20160309_133519

20160309_133525
何と言っても目玉は水槽台です!今までお荷物扱いされていた120センチ水槽がようやく陽の目を浴びる時がやってきました!!
川崎から引っ越してきた時、連れてきたアロワナがすぐに死んでしまい使うことが出来なかったので、今まで家のクローゼットでフミカ氏から邪魔者扱いされていたのです。
まだ何も入っていませんが、ワクワクが止まりません。

ブルーベリーの復活
イノシシに荒らされてからそのまま放置していたブルーベリー畑ですが、長い間を経て復活しました。金網をしたのでもう大丈夫でしょう。後は鳥対策でしょうか。

あと、
干し柿作ってみた
IMG_20151212_162349[1]

ある冬の日。圃場の横に野生の柿の木が植わっていたので、思い立ったが吉日、干し柿作ってみました。
IMG_20151210_101850[1]

IMG_20151210_102006[1]

IMG_20151210_102237[1]
固くなりすぎて失敗でした。

ヒヨドリが迷い込んできた
IMG_20160126_100318[1]
知らない間に鳥が入り込んでいて、作業小屋に戻った時にバタバタッとした時にはビクッとしました。昔コザクラインコやセキセイインコを飼ったりしていたので鳥が好きなのです。
子供に見せてから放してやりました。

4月からは、いよいよビニール張りからスタートします。

ぼちぼちと更新してますよ✐☡

\ポチッと投票お願いします🙏/


人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「岡山県のへそ」と呼ばれている吉備中央町でブドウと白桃を夫婦2人で作っています。岡山に来て9年目に入りました。吉備高原の澄んだ空気のもとで「お客様に高品質の果実をしっかりとお届けする」ことを第一に取り組んでいます。

目次