5月最終週と6月はじめ

園長です。忙しくてブログが書けないなぁ、どうしたものかなぁと思い悩んでいたところ、パッと稲妻が閃くかのように頭の中にグッドなアイデアが浮かんできました。

「twitterをそのまま載せれば良いじゃない。」
悪魔の囁きとも言いますが…。決して楽をしたいとかではないことを言い添えておきます。

と言うことで1週間を振り返ります。

5月27日


これは子供たちの小学校、保育園の運動会と市内の病院へ行くというイベントが続けてあったため、2日間全く仕事が出来なかった時ですね。振替休日ということもありフミカ氏が仕事が出来ないので1人で挽回すべく頑張っていました。自業自得なんですが…。

5月28日


今年は去年より大きめに作ろうと言うテーマのもと取り組んでいます(主にピオーネ)。但しピオーネやオーロラブラックなどの黒系ブドウは大きく作ると色が黒くなりにくくなるので、大きく作る分、数を減らさなければいけません。需要と供給の曲線のように丁度良い均衡のところを割り出せるかが大事になってきますが、それに加えて樹の状態、自分たちの房作りのレベルと言った目に見えない変数までも入ってくるので複雑極まりないことこの上ありません。まだまだ精進しなければいけないところです。

5月29日


大丈夫かなと思っていた部分がやっぱりダメだったんですね。もう1節分短く切り戻していれば良かったのかもしれません。とは言えあの時はまだ芽が出たばかりで対処の仕様がなかったですし、もっと言えば灌水設備なんかで水を回して少しでも圃場の温度を氷点下にならないようにすべきでした。潅水設備を今年こそは取り付けなければと固く心に誓った園長でした。

5月31日


去年の7月に購入した乗用草刈機が今年はガンガン役に立っています。朝10分ほど草刈機を回してちょこちょこ草を刈って行くスタイルです。毎日コツコツとするのが良いですね。宿題は最後にやって間に合わないタイプだったので、今更ながら毎日コツコツの重要性を再確認しています。
継続は力なり。

去年はradikoでオールナイトニッポンとかを聞いていましたが、最近はyoutubeやVoicyなどを良く聞いています。

6月1日


今までは葉っぱが少なかったので照りつける太陽で熱中症になりそうになりながら仕事をしていましたが、これくらいになってくると葉っぱが増え大きくなって日差しを遮ってくれるようになるので仕事がしやすくなります。そうは言っても30℃あったりするので結局暑いのは変わらないんですけどね。

以前はカッターで緑枝接ぎをしていてまぁまぁ上手くいっていたのですが、最近接ぎ木バサミでやっていたら全く上手くいかなくなってしまったので諦めてカッターでやることにしました。吉備ひかり農園のお客様はオーロラブラックが好きなお客様が多く、少し品種構成を変えたくてこういうことをしています。ただ去年一昨年緑枝接ぎに失敗しているので、結局新しい苗木を買って植えたほうが早かったということになってます(T_T)

6月2日


まだ2,3日先だと思っていたら花が咲いていました。おかしいな…。でも他の人も咲き始めたって言ってるし、そういう時期になってしまったようです。
花が咲き始めるのを見ると毎年焦り始めますが、フミカ氏のおかげもありピオーネ、オーロラブラックの切り込みは無事済んでます。ですが捻枝・誘引がまだ終わってないので急いで済まさないと、シャインマスカット、瀬戸ジャイアンツ、マスカットジパングといった青系ブドウが手付かずなのでそちもやらないといけません。

以上、1週間の出来事でした。
ここまで書いておいて何なんですが、ツイートをそのまま載せればすぐ済んだ話だったのに、一言追加しようとして結局普通に書くような時間がかかってしまうという結果に…。

ぼちぼちと更新してますよ✐☡

\ポチッと投票お願いします🙏/


人気ブログランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「岡山県のへそ」と呼ばれている吉備中央町でブドウと白桃を夫婦2人で作っています。岡山に来て9年目に入りました。吉備高原の澄んだ空気のもとで「お客様に高品質の果実をしっかりとお届けする」ことを第一に取り組んでいます。

目次