-
GW → PW
長かったGWも終わりました。 10連休は流石に長かったですね… GW終盤から家族全員胃腸炎にかかってしまい、ゴールデンウィークならぬプラチナウィークになってしまいまし... -
萌芽
だんだん暖かくなってきて、ブドウの芽が膨らんできました。 これはシャインマスカットの芽。 これから一気に忙しくなるので、若干ビクビクしております。 スタートダッ... -
春
こんにちは、園長です。 少し間が空いてしまいました。 最近はTwitterで毎日の様子を呟いているので、ブログに書くことがなくなっています。 [sanko href="https://twit... -
卒園式
パイプ運び完了しました。 師匠から2tトラックを借りて運ぶことが出来ました。さすがに軽トラではパイプがハミ出過ぎて運べないのでとても助かりました。 軽トラはかな... -
春の気配
3月も半分を過ぎ、だんだん忙しくなりそうな気配が漂ってきました。 結局農閑期らしきものはないまま、なんだかんだ動いていたなぁという冬だったような気がします。 4... -
1億円達成!
こんにちは、園長です。畑の片隅に植えている桃の花が咲き始め、だんだん春めいてきました。 先日、園長の所属している「加茂川ぶどう部会」が、平成30年度に販売金額... -
3月突入
いつの間にか3月になっていました。 標高の高い吉備中央町も午後はだんだん暖かくなってきている気がします。先日はシャツ1枚で作業したほどです。さすがに朝はまだ寒い... -
剪定終了&解体再開
剪定で右手を酷使し過ぎたのでのんびりしていたら、週末にブログを書くのをすっかり忘れておりました(-_-;) 剪定が終わったので次は若木の芽傷入れをしようかとも思いま... -
初詣&剪定&誕生日
2月も半ばになって、ようやく初詣に行くことが出来ました。 色々な事情が重なってここまで引っ張ってしまい、若干もういいかなって気にもなりましたが…。 毎年恒例にし... -
剪定シーズン到来
毎年この時期になると剪定の講習会があります。 ブドウの作業は1年に1回なので(当たり前ですが^^;)うろ覚えだったりついつい忘れていることもあり、確認する重要性を...